大阪大学英語 過去問ひとつかみ 「和訳」に挑戦!

きしゃこくさい先生

大学入試問題に出た英文からピックアップ解説する「過去問ひとつかみ」。きょうは大阪大学!阪大は、しっかり読解して日本語で伝える能力が問われるよ。

中野しょうた@高校生

英文難しそうですね…

きしゃこくさい先生

それが決して難しい表現ばかりじゃないんだよ。Let’s give it a try!
記事の内容

書いた人: 国際TVキャスター出身の英語教師
    (きしゃこくさい先生)

世界各地のニュースを取材してきました。

英語でも原稿を書き、英語のキャスターも務めた国際ニュース記者です。

愛称は「きしゃこくさい先生」。

独学メソッドを開発して、現場経験を積み重ねて、英語をマスターしました。

英語にとどまらず、中国語などの外国語も英語同様独学法で、通訳の国家資格まで取得しました。

【YouTubeチャンネルあるよ♪】
 過去問(国語・英語)解説中!
 解説リクエスト、
 応援メッセージは、コメ欄に!

きしゃこくさい先生


↑ここクリックで見れるよ!

【保護者専用 無料LINE】
 非公開情報、配信中!
 保護者の皆様も鍛えませんか?
 独自教材プリント/過去問解説

友だち追加 友だち追加 友だち追加 友だち追加

【英語の土台=国語は家庭で】
 保護者の皆様、
 かてこく先生になりませんか?

きしゃこくさい先生


↑ここクリックで見れるよ!

【募集中!】
 ソーシャルベンチャーチーム
 大学生・社会人コラボ
 世界展開、構想中!

プロジェクトの組織図だよ

ソーシャルベンチャーメンバー募集中

あなたの経験を記事にするよ!

・お仕事・ご相談は、こちらまで。匿名OK!
 kishakoku@gmail.com

【きしゃこくメソッド(β)】
 概要は顔クリックしてね♡

【きしゃこくメソッド(β)】
 超詳細版は顔クリックしてね♡

記事の内容

1.大阪大学英語過去問ひとつかみ
  和訳に挑戦

きしゃこくさい先生

今回は、こちらの文章をピックアップ!問題は「意味を日本語で表しなさい」さあ、まずは読んでみて!

Getting to work, for example, requires a
series of decisions and actions that might
be quite complex but are generally routine
and executed automatically.

2.阪大英語過去問
「ひとりツッコミのノーリターン」で
読む

きしゃこくさい先生

読み方はこんな感じで。ツッコミながら、とにかく後ろに戻らずに読むべし!

Getting to work 仕事に行くことは、
for example, 例えばなんだけどね。
requires…
必要とされるんだ(何がや?)
a series of decisions and actions
つまり、”一連の決定とアクション”がね。

that might be…
それは、こんな感じかもね。(どんな?)
quite complex 結構複雑で、
but are generally routine
でも、一般的にはルーティーンになってて
executed automatically
自動的にexecuteされる。

3.阪大英語過去問
  和訳でも、まずは和訳しない!

きしゃこくさい先生

どう?これだけじゃ意味不明かな?それは、頭の中で日本語の完璧な文章を作ってから理解する、という頭になってるからかもしれない。

例えば、executeは、
「行う」「実行する」
という意味だけどこれも、そうやって
きちんと訳さなくてOK。

「executeされる」でいいんだ。
「”実行する”という感じの単語だよな」
という感覚を持っておけばいい。

もし、仮にわからなかったとしたら、
「こんな感じだろな」と想像しておく。
そこで止まらないことが大事!

4.阪大英語過去問
  「和訳≠日本語で意味を表す」!?

きしゃこくさい先生

ところで、阪大は「日本語で意味を表しなさい」という言い方だけど、もちろんそれは「和訳」という意味だよね。でも、厳密には和訳と「日本語で意味を表しなさいは、ちょっと違うかも。

意味をきちんとわかってて適切な言葉で
表せばいいから、「”execute”は”実行する”
だから・・・」なんて言う、カチコチの
頭で、不自然な言葉は使わなくていい。
寧ろ、日本語の表現力が問われてるんです!

5.阪大英語過去問 周囲の文を覗く

きしゃこくさい先生

とは言っても、さっきの文、まだよくわからなくない?そういう時は、この文の前後の文をさっと見てみるといいよ。

この文の後には・・・
We know how to start our cars,
which route to drive, and so on.

ああ、なるほど。
どうやって車のエンジンかけて 、どの道を
行って、とか。そうか。これが問題文で
言うところのroutineのことなんだね。

それを踏まえたら、日本語はこんな感じかな。

和訳例
「例えば、出勤する時には、一連の決定や行動
が必要となる。それらは結構複雑かもしれない
が、一般的には、決まり切ったもので、無意
識に行われる。」

問題に「1文」でとなければ、日本語訳は
2つの文章に分けたってかまわない。

Get to workは、仕事に行く、をれを「職場に
たどり着くまでには」としてもよいし、
さっきの例のように「出勤する時には」と
しても構わない。

大事なのは直訳じゃなくて、意味を把握し
それを自然でちゃんとした日本語で
伝えるということなんだね。

6.阪大英語過去問
  単語は「〜な感じ」で覚えれば十分

中野しょうた@高校生

なるほど。いつも知らない単語でてきたら、そこで止まって、正確な日本語訳を考えちゃってたな。

きしゃこくさい先生

英語のまま覚える。「excuteする」でいい。「確か”実行する”とかそんな感じだったよな」でOK。

ちなみに、さっきのexcute。これは、
「実行する」というような意味だけど
同じような意味の単語、覚えておこう。

conduct, carry out, など。

結構よく使える。
私も英語でインタビューをする時、
よく使った便利な単語でした。

昔「その問題についての調査は
しますか」と聞きたくて、
「調査=research えっと、”する”は
動詞はなんだっけ」とかわからなく
なっちゃった。

で、よくわからないまま、
する=do でごまかしたつもりで
言っちゃったよ。

でも、実は、それが正解でした。
“Will you do research on the matter?”で
結果、正解でした!

do researchとも言うんだよね。
でも、carry out researchでも、conduct
researchでも大丈夫。

要は、わからない単語があっても
普段引き出しを作っていれば、
ある程度「えいやっ!」で、言っちゃって
結構大丈夫なものなんだね。

きょうは、ここまで。
次回の「過去問ひとつかみ」も、お楽しみに!

実演は、YouTubeで公開中!

記事の内容

【YouTubeチャンネルあるよ♪】
 過去問(国語・英語)解説中!
 解説リクエスト、
 応援メッセージは、コメ欄に!

きしゃこくさい先生


↑ここクリックで見れるよ!

【保護者専用 無料LINE】
 非公開情報、配信中!
 保護者の皆様も鍛えませんか?
 独自教材プリント/過去問解説

友だち追加 友だち追加 友だち追加 友だち追加

【英語の土台=国語は家庭で】
 保護者の皆様、
 かてこく先生になりませんか?

きしゃこくさい先生


↑ここクリックで見れるよ!

【募集中!】
 ソーシャルベンチャーチーム
 大学生・社会人コラボ
 世界展開、構想中!

プロジェクトの組織図だよ

ソーシャルベンチャーメンバー募集中

あなたの経験を記事にするよ!

・お仕事・ご相談は、こちらまで。匿名OK!
 kishakoku@gmail.com

記事の内容

【きしゃこくメソッド(β)】
 概要は顔クリックしてね♡

【きしゃこくメソッド(β)】
 超詳細版は顔クリックしてね♡

【身につく、新・学力の三要素】
読解力/コミュ力/リーダーシップ

【勉強法・仕事術】
 きしゃこくラーニング

【勉強・教育・仕事】を、
「遊び」と「筋トレ」に変える。

【具体的な三大メソッド】
①読み方
 →ボケ・ツッコミ・マーキング
②解き方
 →ナナイ
③書き方
 →つもかてストーリー

【最上位概念は、「洞察」】
 一瞬で、人・物事の全体像を
 見抜く、心構え。