上野みさき@高校生
きしゃこく先生
(未来像)
🌈①勉強・教育・仕事を、
「遊び」と「筋トレ」に変えたい!
🌈②日本人生来の強み、
「超速コミュニケーション」を鍛えて、
再び、世界一へ!
(こんなの共有できます!)
⭐️既に学校現場で成果出たメソッド、初共有!
⭐️偏差値UPと全国コンテスト優勝
⭐️高校国語科責任者
・国語授業は、読解偏重ではなくて、
創作中心なのに、偏差値UP!
(ドラマ・ドキュメンタリー・
MV・CM・PV・漫才・演劇等)
・高偏差値70代〜60代の生徒だけではなく、
偏差値50代、40代、30代の学習指導でも
成果が出たのが、嬉しかったです!
・自分が担当するクラス授業だけではなくて、
他教師とも共有して、
学年レベルで成果が出たのが、
嬉しかったです!
・この他、
学内(担任や授業)だけではなく、
学外向けでも、成果がでました!
・映画系活動の顧問もしていて、
創設2年以内で、
全国コンテストとか、
都道府県大会で優勝しました。
このノウハウも共有しています!
1.国語苦手の原因は
釣った魚をさばいて、
刺身をあげる授業
釣った魚をさばいて、
刺身をあげる授業

上野みさき@高校生
きしゃこく先生
×刺身もらう 〇自分で釣る
現在の中学生・高校生の教え子達には、よくこんなことを言います。
「刺身をもらうのを待つな。自分で魚を釣れるようにね。こっちの方が、おもろいよ」って。
先生もマニュアルを板書
どういうことか。
国語の典型的な授業って、先生が段落ごとにまとめたことを板書するものですよね。
もちろん、先生が考えたのじゃ無くて、先生用のマニュアル(指導書)をうつしているだけなんですね。
暗記のために板書する生徒
そうすると、どうなるか。そりゃ、内容、分かりますよね。
これ見て、子ども達はどう思うのか。
何にも考えないですよ。ただ、暗記のために板書をノートに写すだけですよ。
2.国語苦手
板書がまとまっている先生は、いい先生?
模試・入試では歯が立たない
板書がまとまっている先生は、いい先生?
模試・入試では歯が立たない

中野しょうた@高校生
きしゃこく先生
指導書の板書例、それはそれで、分かりやすい
ここで、確認です。
教師用の指導書には、板書例もあります。
それを板書していると、そりゃ、それで分かりやすいですよ。
当たり前じゃないですか、指導書の板書例なんですから。
板書がまとまっている先生は、いい先生?
で、その板書がまとまっていると、その先生は、分かりやすいイイ先生だって言われるんです。
でも、ほんとに、イイ先生でしょうか?
おいしい刺身をくれる先生はいい先生?
魚釣りに例えると、魚を釣ってくるのは先生。
で、さばいて、刺身にして、生徒達にあげているようなもんですね。
このこと、よーく覚えておいてください。
自分では魚は釣れない
刺身をなんぼおいしく食べても、自分では釣れないじゃないですか。
模試・入試では歯が立たない
つまり、定期テストでは、暗記していれば点数がとれたかもしれません。
ですが、初見問題が出る、模試とか入試では、使い物にならないですよね。偏差値も上がらないし、受験合格もないですよね。
コミュニケーションどんどん苦手に
きしゃこく先生
【全教科偏差値&人間関係UPの勉強法】
きしゃこくラーニング

きしゃこくメソッド1枚まとめ
(LINEからダウンロードできるよ!)
BTM コミュ勉強法200229 1【具体的な三大メソッド】
読み方→ボケツッコミマーキング
解き方→ナナイ
書き方→つもかてストーリー

きしゃこく先生
Introduction 關于我們!

1.全教科偏差値&仕事力&人間関係力UP

2.メンバー紹介



3.なんで無料公開するの?
世界展開メンバー募集中!
①きしゃこく学院プロジェクト
世界展開メンバー募集中!
①きしゃこく学院プロジェクト










・お仕事・コラボは、こちらまで
kishakoku.pr@gmail.com